ぬをー学生ではなかった、社会人だったようだ(昨日の続き)

10月25日              ヤクの話し

母の仕事柄うちに薬は散乱してる。(いや、しまうところにはしまってあるんだけど)点滴のビン(今はパックか)などもたまに見つかる。この間など注射針まで発見した。何してるんだ?かあちゃん。

こわいこわい。

とりあえず、風邪ひいた時などはとても助かる。でもああいうのって持ち出しオッケーなのか?得意の関係者の方からのコメント募集しておきます。(だっていつか吸入の薬をご飯に混ぜられそうだもん)

さて、全然関係ないけど高校の頃、理科の先生より「薬の飲み方」ちゅーものを教えていただいた。もちろん授業中に・・・。(関係者各位様へ:じいちゃんの方ではないです。モル濃度って感じだな)

錠剤なら問題なく飲めるけど(でも飲みこめなくって口の中で解けちゃってどつぼにはまる人もいるよね)粉だと結構皆嫌がるもんです。なんか口の中とかにダマになっちゃうし、喉に貼りついてる感じもするし・・・かく言う私もそれを聞くまでは粉の薬は飲めなかった。

まず、用意するもの。

コップ、ぬるま湯、薬。この3点で良いらしい。(当たり前)お茶とか牛乳とかで薬を飲むのは良くないってのは常識らしいけど・・・?

で、手順として

1・真上を向いて口をパカッと開ける

2・ぬるま湯をコップに入ってる半分まで口の中に注ぐ

3・そこに薬を一気にいれる

4・その状態で10秒ほど待つ→薬が口の底の方へ沈殿します

5・飲みこむ。

6・残りのぬるま湯を飲んで仕上げ(???)

たしかこんな感じ。

なんでぬるま湯でないといけないのかと言うと、薬が沈まないからだそうです。沈まないと薬が口の中に貼りついてとても辛い思いするからですね。

聞いた時は「なんでぇ」とか思ってたけど、実際やってみるとベストな方法であるなと認識しました。

だからって、強制はしない。

 

所で、世の中には薬が大好きというツワモノ存在してまして、病院で薬出されると大喜びしちゃうんですね。

大きな声じゃ言えないけど妹2の方です。別に大声で言っても良いのだけど。

イッペンに袋3つくらい空けようとして怒られてました、10年くらい前に。

 

それはそれで羨ましいかもしれない・・・。