2002 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2001 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2000 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
1999 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
1998 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
6月30日…小麦、減農薬馬鈴薯防除
今日は一日曇り。小麦の最終防除と減農薬馬鈴薯1回目の防除を行う。
6月29日…大根播種
今日も暑い一日。大根の播種を行う。ビニールマルチの照り返しで非常に暑い!!
6月28日…大根整地、スポーツ大会
朝は風もなく曇り気味。朝はビート根際の機械の整備。その後スポーツ大会に参加。
6月27日…ゴボウカルチ、大根整地
朝方は寒かったが午後からは気温も高い。ゴボウにカルチを入れる。午後からは大根の整地と倉庫の奥からビート根際用のスプレヤーを出す。
6月26日…小豆カルチ、会議
今朝は無風で晴れていた。まさか霜が...と思ったが降りてはいない。地域によっては降霜がありイモに若干の被害があったようだ。小豆にカルチを入れる。夕方からは会議。
6回目のカルチ
6月25日…馬鈴薯防除、会議
今朝は寒かったが曇りで風もあり霜は降りなかった。日中は久しぶりに晴れて気温も20度近くまで上がる。が、夕方は寒い!明日も霜に注意だが注意のしようがない。馬鈴薯に防除を行う。
6月24日…機械整備、会議
今日も低温で倉庫の中で作業すると寒い!機械整備を行う。夜は会議。今夜は月夜で無風状態。まさか霜は降りないとは思うが...
6月23日後
…機械整備
今日は曇りで最高気温が15度と相変わらず低温気味。午前中は機械整備、午後からは買い物の付き合い。
6月22日…機械整備
昨日の雨で畑での作業はなし。機械整備等を行う。
6月21日…
農業簿記記帳
今日は久々の雨で作物は喜んでいるようだ。ちょっと低温が気になる。午前中は農業簿記の記帳に行く。午後からは事務整理。
6月20日のち
… 小豆カルチ
小豆にカルチを入れる。今年はカルチだけで除草しているが例年より雑草が少ないと好評である。
6月19日時々
… 小麦防除、懇談会
今日は小麦に防除。夕方から懇談会のお手伝い。
6月18日のち
… ビート中耕、機械修理
今日はビートのカルチを終わらせてからスプレヤーの修理。
6月17日のち
… 小豆、ビート中耕
朝方は小豆にカルチ。その後ビートに仕上げのカルチを入れる。久々に良い天気だ。
ビートも大きくなってきました。
6月16日時々
…
ゴボウ中耕、馬鈴薯防除
今日も曇りで低温、午前中に一時雨が降る。ゴボウにカルチと馬鈴薯に防除を行う。スプレヤーから異音がするので調べてみたらホイルのベアリングがさびていた。日曜なので明日修理しよう。
6月15日… ゴボウ中耕
今日も寒く時折小雨が降る。ゴボウにカルチを入れるが寒くて作業がはかどらず。
6月14日… 視察
視察2日目。消防車や消化器等を制作している「モリタポンプ」を視察。
6月13日…小麦防除、 視察
今日もはっきりしない天気。昨日の残りの小麦防除を行う。その後消防視察に参加。雨竜消防団を視察。
6月12日夕方
…小麦防除
今日は非常に寒い一日で曇り。夕方には一時雨が降る。小麦の防除を半分だけ行う。開花期に低温とは困ったものだ。3日間続いた強風も小麦には悪影響かな?
6月11日時々
…小豆中耕
今日は小豆に3回目のカルチを往復かけする。先日からの大風で土は乾燥している。
6月10日時々
強風…機械整備
今日は北風が強く吹き気温も低め。機械整備を行う。
6月9日時々
強風…会議
今日も風が強い!農事組合の会議
6月8日時々
強風…馬鈴薯培土
今日も暑い。馬鈴薯の培土を行う。夕方から風が強く吹きだす。培土した土がもの凄い勢いで飛ばされて行く。
6月7日…ビート中耕、馬鈴薯培土
今日も暑い一日で真夏日までもう少し。ビートにカルチを入れる。夕方から馬鈴薯の培土を行う。
6月6日…小豆、ビート、大根中耕
今日の帯広の最高気温は27度と暑い!小豆にカルチを往復かけ。午後からは大根とビートにカルチ。
6月5日…小麦防除、小豆中耕
今日も日中は暑いくらいだ。小麦に防除。小豆に2回目カルチを入れる。
6月4日時々
…機械整備
今日は畑には入れず。培土機のスリックを交換したりする。
6月3日時々
…運動会
今日は運動会が開催される。子供達も一生懸命頑張っていた。運動会が終了すると雨が降り出す。無事に終わって良かったぁ〜!
6月2日時々
…雨
朝方から雨が強く降り出す。今日予定されていた運動会は明日へ順延となる。今年は土日に雨が多い。機械整備や書類の整理を行う。
6月1日夕方
…ゴボウ中耕
朝方は小雨が降っていたが日中は晴れる。ゴボウにカルチ。夕方から怪しい黒い雲がやって来て雨が降るが、すぐに止みカルチ作業を続ける。
小豆もきれいに芽を出しました。