北海道更別村 神野でんぷん工場 |
 |
 |
|
|
|
|
馬鈴薯からデンプンを製造する過程において発生する廃液をしみこませた汚泥を利用し、汚泥発酵肥料(でんぷんぼかし酸土)を開発しました。
詳しくは当社にお問い合わせ下さい。
|
肥料の種類:汚泥発酵肥料
肥料の名称:でんぷんぼかし酸土
原材料 :じゃがいも(デンプンと粕を取り除いた汚泥)
:遊離土(原料イモに付着した土を分離したもの)
|
|
製造工程概要 |
 |
備考 :1 |
脱汁液とは、馬鈴薯からデンプンを製造する過程において、馬鈴薯を磨砕後、高速遠心分離機で搾り粕とデンプンを取り除いた廃液。この成分は、大まかに水分95%、含窒素物(タンパク質として)
2%、等質 1%、配分 1%、その他 1%である。 |
2 |
沈殿物は、夏のデンプン工場停止期間に廃液溜め池(沈殿槽)の上水を浸透池へ送った後、池の底からすくい上げる。(ラグーン法) |
3 |
嫌気性発酵の過程では、堆積したものを1年ごとに切り返す。 |
4 |
天日乾燥は、夏期に1回切り返しを行い、冬期間の凍結乾燥を経ることで、土塊が細粒化する。 |
|
|
組成均一化促進剤として、遊離土を製品重量当たり20%以下使用する。(遊離土とは、原料イモに付着している土。原料受入時に分離したもの。)
|
|
|
|
分析結果 |
植害試験 |
|
|
ご注文は直接電話/FAX、またはEメールにてお願いします。
更別村 神野でんぷん工場
TEL 0155-52-2498
FAX 0155-52-3332
メール jinno@netbeet.ne.jp |
|
|